misolog
先月の下旬に意を決して、magnetの新しいアルバムを買おう!とアマゾンでポチッとしたのですが、商品がまだご用意できませんとか言われて、
それはまだ来てないんですが、一緒に頼んだ『のんのんばあとオレ』が先にやっと届きました。
昔NHKでやったドラマは忠実に作ってたんだなあ。と思いながら、しげるの素敵なお父さんにニコニコしながら読みました。
その本の中で、東京から来た女の子が「東京には地面の下を走る電車があるのよ」と言い、それに鳥取の境港に住むしげるが「うそつけー田舎者やと思って適当言うな」みたいな場面があるのですが、
あたくしが少し前に鳥取に引っ越してきて、今も走っているのが電車ではなくて「汽車」と呼ばれてて地上を走っていることを思うと、この当時からあんまり変わってねえでやんの。と、思い笑けました。プスーー。
PR
携帯の電池が保たないというよりも、突然切れることが多くなってきたので携帯を買えてみました。
とくに変えたい機種もなかったのですが、動き出した日が12月1日だったのでその日発売の INFOBAR2にしたろうと思って、いろいろauショップをまわったのですが、発売日に動いても予約とか新規のお客さん優先とか言われて買えませんでした。
そんなんで、12月1日は色んな断られ方をしているうちに『それはないだろう』という対応を受けたので、その日の最後にちょっぴり噛みついてから帰りました。
帰ってからはドコモにMNPしてみようかなー。とか考え出してたのですが、
翌日の夕方に「入荷しました。申し訳ございません。」という電話がかかってきました。
ほな買いに行こか…と店に行ってみたら、なかなかのビッグな出費でやんの。
もういいか。と思ってからお金払うのってなんだかとってもキュン…。
この度は、新しいものに飛びつくために二日もかけることになったのは初めてだったのでゴールドエクスペリエンスとなりました。んぎぎ…
INFOBAR2はなかなか可愛いです。へへっ。